一般社団法人反貧困ネットワークは、毎週水曜日に西早稲田の東京DEWで営業している「おとなりカフェ」の専従事務スタッフを募集いたします。
おとなりカフェは、日本に暮らす難民のシェフたちが週替わりで母国の料理を作り提供しています。
おとなりカフェについては、こちら
職種:おとなりカフェの事務スタッフ(管理運営業務)
勤務地:東京都新宿区西早稲田2-4-7 東京DEW
日数:週3日
待遇:時給1,500円(研修期間は、1,320円)、週20時間以上勤務の場合は社会保険完備
●業務内容
シェフやボランティアとの調整、材料や備品等の発注・管理、会計、広報・営業、イベント出店
●稼働
週3日
水曜日9:00〜17:00 まかない付き
その他は随時、必要に応じて勤務
※週2日しか働けない場合は要相談
●福利厚生
週20時間以上勤務の場合は社会保険完備
●報酬
時給:1,500円(研修期間は、1,320円)
交通費は実費支給
●勤務開始時期、期間
要相談。なるべく長期で関われると良いです。
●求められるスキル
電話・LINE・メールでの日常的な業務連絡
Office365(Word、Excel、PowerPoint)の活用
ご自身で勤務の設計ができること
Google スプレッドシートの活用(売上管理、備品管理などで使います)
Googleドキュメントの活用(シェフとの会議や記録で使います)
Canva の活用(チラシ制作のため)
英語でのコミュニケーション(シェフとのやり取りで使います)
※運転免許(配達のため)をお持ちの方は、優遇します。
●あるとより良いスキル
Googleスプレッドシート[IF関数、条件付き書式、入力ツール]の活用
WordPressの活用
Instagram、TikTokのビジネスアカウントの運用経験
やさしい日本語でのコミュニケーション
ECサイト運営
10kg程度の荷物運び(材料買出しのため)
●応募方法
履歴書・職務経歴書を以下の連絡先まで送付ください。
info@hanhinkonnetwork.org
●応募〆切
見つかり次第、終了。
おとなりカフェでは、毎週、様々な国の難民たちが母国の料理を提供します。調理だけでなく、調理サポートや配膳、チラシ作り、配達、SNS広報など、運営にも難民の人たちが関わり、当事者主体で事業を進めていくことを大切にしています。シェフたちとフラットに関わり相談をしながら一緒にカフェを作っていく、シェフたちができること・任す役割を増やし自身の役割を考えていくことができる人が望ましいです。
おとなりカフェについて
HP→https://hanhinkonnetwork.org/activity/ibasho/otonaricafe
Instagram→https://www.instagram.com/otonaricafe_neighborhoodcafe/